「セレナかヴォクシーどっちにするか悩む…」
ミニバンの中でも特にセレナとヴォクシーは人気ですよね。
どっちを選んだらいいのか悩んでいるというあなたに、最適なのはセレナかヴォクシーか、特に子育てパパママ目線での使い勝手を中心に10項目で比較してみました!
ヴォクシーとノアは兄弟車で、車の骨格と言われているフレームなどのベースや価格設定も同じです。
要するにほぼ同じ車です。
どこが違うかというと、フロントのヘッドライトの形やリヤのテールレンズ、車内のシートの色です。
若い世代にはヴォクシー、シルバー層にはノアが支持されている傾向にあります。
また、今回乗り換えを考えているかたはこの記事も是非お読みください。
【最新の人気は?】2020年3月 新車販売台数
2020年3月の最新データと累計販売台数がこちら!
メーカー | 車種 | 【3月】新車販売台数 | 【2019年累計】新車販売台数 |
---|---|---|---|
日産 | セレナ | 9,130台 | 92,956台 |
トヨタ | ヴォクシー | 8,963台 | 88,012台 |
トヨタ | ノア | 5,649台 | 52,684台 |
最新3月の新車販売台数では約150台の差、昨年累計では約5,000台の差が出ています。
日を追うごとにセレナとヴォクシーの販売台数の差は少なくなってきました。
デザイン
ヴォクシーはカッコ良さがあって、セレナは可もなく不可もなくといった感じです。私の旦那もそうですがデザインはヴォクシーのほうが圧倒的にカッコイイと言ってます。
口コミとか見てても旦那さんはヴォクシー派という方が多いですね!
ヴォクシー
セレナ
スライドドア開閉のしやすさ
ヴォクシー
セレナ
ヴォクシーもセレナもドアノブに付いているワンタッチボタンで開閉ができます。
子どもを抱っこしていたり、買い物袋を持っていて両手が塞がっていても、指先でポチっと押すだけなので便利ですよね。
どちらを選んでも簡単に開閉できますが、セレナはさらに ハンズフリー と言って足をかざすだけで開閉ができる機能があります。
ちょうどドアノブの真下くらいに足をかざすと良いそうで、実際に試してみましたが、まぁ便利でしたね!ちょっと感動しちゃいましたw
パパママの負担軽減はもちろんのこと、子どもも楽しんで乗り降りしてくれそうです。
このハンズフリー機能はグレード別で設定が異なります。
乗り降りのしやすさ
ヴォクシー
セレナ
ヴォクシーのほうが地上からの高さが低いので乗り降りがしやすいです。
セレナはヴォクシーに比べて約7cmほど高くなっていて段差もあるので、おじいちゃんおばあちゃんはちょっと乗り降りがしにくいかもしれません。
運転席も同じように段差があります。
内装シートの使い勝手
内装シートの使いこなしかたは多数あります。
[ac-box01 title=”詳しくはこちら”]
ロングスライド
ヴォクシー
セレナ
2列目がロングスライドができます。
ヴォクシーの7人乗りは81cm、8人乗りは58cmのスライド幅。
セレナは69cmのスライド幅です。
どちらも乗る人数や荷物に応じてシートをアレンジできるので良いですよ♪
ベビーケアモード
2列目を前いっぱいにすれば、チャイルドシートに乗せた子どものお世話もしやすいです!
ヴォクシー
セレナ
フラットモードで旅行や帰省時の車中泊も◎
ヴォクシー
セレナ
セレナはシートアレンジが豊富
ここまで見てみるとシートアレンジは大差がないと思うかもしれませんが、セレナはまだ他にも出来ることがあります。
ヴォクシー
セレナ
ヴォクシーは3列目のシートスライドが出来ませんが、セレナはスライドすることが出来ます(グレード別)。
足元の空間を広げたい場合や荷室を広く使いたい場合に便利ですね。
またセレナは運転席と助手席の間にあるセンターコンソールボックスが2列目に移動でき座席として利用できます。(スマートマルチセンターシート)
最新のセレナ e-powerモデルはスマートマルチセンターシートの設定がなし!
e-power用のバッテリーを前席の下に搭載するため、セレナの目玉機能であるスマートマルチセンターシートの設定が省略されています。
またその影響でe-powerモデルはすべてのグレードで7人乗りとなっています。(セレナのガソリン車はすべてのグレードで8人乗り)
ウォークスルー
ヴォクシー
セレナ
ヴォクシーの7人乗りだと画像のように1列目から3列目までウォークスルーできます。
セレナ(ガソリン車)はセンターコンソールボックスを1列目にもってくることで2⇔3列目のウォークスルー、2列目にもってくることで1⇔2列目のウォークスルーができます。
追記:セレナe-powerモデルは7人乗りなので、1列目⇔3列目までスムーズにウォークスルーが可能です。
[/ac-box01]
日焼け対策
ヴォクシーもセレナもガラスにはUVカット・IRカットの設定があります。
後席にはロールサンシェードが標準装備されていますよ。
どちらを選んでも大差はないですね。
ヴォクシー
セレナ
安全性
主な機能を比較してみました。
ヴォクシー | セレナ | |
---|---|---|
ブレーキアシスト | 標準装備 | 標準装備 |
車線逸脱防止 | 標準装備 | 標準装備 |
誤発進抑制 | 標準装備 | メーカーオプション |
横滑り防止 | 標準装備 | 標準装備 |
先行車発信お知らせ | 標準装備 | |
サイドエアバッグ | メーカーオプション | メーカーオプション |
クルーズコントロール* | 標準装備 | 標準装備 |
同一車線自動運転(プロパイロット) | メーカーオプション |
*クルーズコントロール…アクセルペダルを踏まずに一定の速度で走行できる機能
[ac-box01 title=”詳しくはこちら”]
ミニバン世界初の自動運転技術「プロパイロット」
セレナ
現行セレナの目玉機能となっている プロパイロット 。
先述のクルーズコントロールはアクセルのみの制御ですが、プロパイロットは自動でアクセル・ブレーキ・ハンドルを制御してくれる機能です。
矢沢永吉さんがCMしてたアレですね♪
プロパイロットはメーカーオプションで、セーフティパックBというパッケージを選ぶと付いてくるオプションです。ただセーフティパックBのお値段が243,000円…と少々高いのが痛手。
[/ac-box01]
燃費
カタログ値(JC08モード燃費)です。
やはり後から出たe-powerだけに26.2km/Lは同クラストップの燃費になっています。
ヴォクシー | セレナ | |
---|---|---|
ハイブリッド | 23.8km/L | 26.2km/L(e-power) |
ガソリン | 16.0km/L | 15.0~17.2km/L |
価格・値引き
ヴォクシー | セレナ(ガソリン車) | セレナe-power | |
---|---|---|---|
本体価格 | 2,466,720円~ | 2,435,400円~ | 2,968,920円〜 |
値引き目標額 | 35万円~ | 40万円~ | 30万円〜 |
[ac-box01 title=”詳しくはこちら”]
最新データを調べてみたところ、オプション値引き等も含めて上記の値引き額を達成した方もいました。ライバル車同士しっかり競合させて値引きを引き出すことが大事ですね。
私がセレナを見積もりしてもらった結果、総額395万円になりました^^;車両値引きは約20万です。
グレードもいろいろ分かれているので、必要な機能・いらない機能など改めて考えて価格を抑えていきたいところですね。
ちなみにディーラーで下取り予定の方はいますか?そのまま下取りに出していたらわが家は危うく25万円も損するところでした…。
損しない正しい売り方を理解してトータルで車を安く買うコツをまとめましたので良ければ参考にしてみてください。
またお得に新古車や未使用車を見つける方法もまとめたのでこちらも参考になれば嬉しいです。
[/ac-box01]
結果まとめ
以上ですが、独断と偏見で比較してみた結果こうなりましたw
ヴォクシー | セレナ | |
---|---|---|
人気度 | ||
デザイン | ||
スライド開閉 | ||
乗り降り | ||
シート | ||
荷室 | ||
日焼け | 引き分け | |
安全性 | ||
燃費 | 引き分け | |
価格・値引き | 引き分け |
こう見てみると僅差でヴォクシーですが、機能快適性でいうとセレナのほうが魅力的に感じました!
どちらもファミリーカーとしての機能はありつつも、セレナは女性目線・子育て目線で考えられている車だなと感じました。
今回、乗り換えを考えてるかたは是非お読みください。
損しないための方法が書いてあります。
ディーラーで下取りしたら〇〇万円も損するところだった…!
ディーラーに言われるがまま下取りに出してしまうと損をする可能性があります。
私の愛車セレナを一括査定してもらった結果、下取りとの差額が25万円もありました。 「ズバット車査定」なら最大10社の査定額を比較できます。
申し込みはたったの45秒で無料! もう下取りで決めているんだという方でも、 一括査定で下取り額が上がる可能性がアップ! 車の価値は日に日に下がっていくので早めにチェックし、高値で売りましょう!
※1.日本マーケティングリサーチ機構調べ(2020年1月調査)
最後に
車を購入にあたり、頭の片隅におさえて置く必要がある「自動車保険」
分かりやすく解説しています。
下記の記事で是非参考にして頂ければと思います。
また、この記事を読んでくださったかたの参考になる記事をこのサイトでは他にもたくさん比較しています。
是非参考にしていただき最高の1台を見つけてください。
最後に、お車下取りを考えてるかたは下記の記事を是非読んで少しでもお得にしてください。