
プリウスとプリウスαって違うの?どこが違うの?



私が違いについてわかりやすく説明するわ
プリウスとプリウスαどっちがオススメ!?
プリウスとプリウスαの比較について一緒にみていきましょう。
そこで機能や燃費、違いなどまとめて比較してみました!
さらに、プリウス、プリウスαを選んだ人のアンケートも最後にご紹介していきます。



超人気の2台だしすごく楽しみ!



そうね。楽しみでしょ!
プリウスの特徴
プリウスの特徴は、何と言っても、世界初の量産ハイブリッド専用車であるということです。
最近では、次々と開発されているハイブリッド車ですが、その中でも歴史が最も長いことが、プリウスの特徴なのです。
[jin-img-waku]


[/jin-img-waku]
すぐにお得なプリウスを見つけたいかたはこちら
[jin-button-float visual=”float” hover=”” radius=”50px” color1=”#54dcef” color2=”#0794E8″ url=”https://www.rentracks.jp/adx/r.html?idx=0.40955.296047.564.934&dna=14738″ target=”_self”]プリウス探す[/jin-button-float]
プリウスαの特徴
プリウスαは、プリウスをベースとして広さと使いやすさの性能をアップさせたハイブリッドカー。
様々な用途に使える汎用性が魅力です。
イチバンのポイントは「燃費」。
ハイブリッドカーとしての性能を最大限引き出しつつも、家族とのお出かけからちょっとした外出まで、ライフスタイルに合わせた柔軟な使い方ができます。
[jin-img-waku]


[/jin-img-waku]
すぐにお得なプリウスαを見つけたいかたはこちら
[jin-button-float visual=”float” hover=”” radius=”50px” color1=”#54dcef” color2=”#0794E8″ url=”https://www.rentracks.jp/adx/r.html?idx=0.40955.296047.564.934&dna=14738″ target=”_self”]プリウスα探す[/jin-button-float]
燃費の比較
プリウス | プリウスα |
約34.0km/l | 約26.2km/l |
フィットHV | インサイト |
約28.6km/l | 約31.4km/l |
※こちらカタログ燃費です。
実燃費とは異なります。実燃費はもう少し落ちると考えて置くことをオススメします。
価格の比較
価格帯もグレードによっては、変わってきますので 何種類かのグレードを表でまとめていきます
プリウスのグレード・価格表
グレード | 価格 | 大きな違い |
E | 2,608,000円 | ![]() ![]() |
S | 2,655,000円 | ![]() ![]() |
Sツーリングセレクション | 2,826,000円 | ![]() ![]() |
Aプレミアムツーリングセレクション | 3,359,000円 | ![]() ![]() |








引用:トヨタプリウス公式サイトhttps://toyota.jp/prius/
プリウスαのグレード・価格表
グレード | 価格 | 大きな違い |
S | 2,758,800円 | |
Sツーリングセレクション | 3,073,400円 | |
G | 3,110,800円 | |
Gツーリングセレクション | 3,319,800円 |
引用:トヨタプリウス公式サイトhttps://toyota.jp/prius/
購入時に大きな値引き額を引き出すテクニックとは?
車両価格も高いので、比較的大きな値引きが期待できます。
そのために必ずやらなくてはならないのが、ライバル車との競合です。
ここで言うライバル車とは?
ライバル会社 | ライバル車種 |
日産 | ノート |
ホンダ | インサイト |
マツダ | CX-3・CX-5 |
トヨタ | プリウス・プリウスα |
ここは値引き交渉の材料としてしっかりおさえておきましょう。
[box02 title=”元ディーラー教える値引きトーク術”]・○○の車と迷ってるんですよ
・お兄さんの頑張りが見たい
・頑張ってくれたらこっちも頑張る[/box02]
この、3つを押さえていれば間違いなしです。
さらに、ここだけのオマケトークとしまして、値引きは3回断られるまでは押し通してください。
しかも買う気満々で話が盛り上がってる感じで話すと営業マンもこの人の為に頑張ろうと熱心にむきあってくれます。
ここが値引き交渉で一番大切なことです。
是非、参考にしてみてください。
少しの値引額ですぐに決めてはいけない



安くなればすぐに決めたらいいの!?



すぐに決めるのは絶対にダメよ!
すぐに決めてはダメ。
その後、他車の営業マンにライバル車はもっといい条件が提示されていると伝え、値引き額が大きくなるように仕掛けることが重要なんです。
その後、何度か3車種の値引きを競わせることが重要です。
手間はかかるが、それだけで最初の商談時から、さらに値引きが増える。
注意したいのは、本命車種が営業マンに悟られること。
そうなると、値引き額のアップは止まってしまう。
ただ、こういったやりとりが「めんどくさい」・「そんな時間ない」ってかたも多いと思います。
そんなかたには是非「ズバブーン車販売 」がオススメです。
お得に車を購入したい方へ


ズバブーン車販売は希望の条件の中古車を探してくれるサイトです、希望の条件を入力することで、希望予算の範囲で希望の条件の車を探してもらう事が出来ます。
新車への乗り換えを検討中のかたも、未使用車※など新車同様の車もタイミングによっては探してもらうことが可能ですので、登録をしてみることをオススメします。
少しでもお得に車を購入したい人は、ぜひ試してみてください。
\ 登録はカンタン35秒!/
※未使用車とは
工場出荷後に車両登録されたものの、実際には一度も使われていない車のことを示します。
主にディーラーやメーカー販売店が展示用や試乗用として用意した車両で、新品に近い状態の車ですが、新車を購入するよりもお得に購入できるケースが多く、納期も新車と比較すると短納期です。
値引きしやすい時期を見極める
どれだけ値引きを引き出せるかは、話術やタイミングにもよるでしょう。
値引きが大きくなるのは年度決算の2~3月。
6~7月のボーナス期、9月の半期決算。
この時期の営業マンは、利益より台数ノルマがより重要になるで、値引きを引き出しやすいです。
外装デザイン比較
プリウス
[jin-img-kadomaru]


[/jin-img-kadomaru]
[jin-img-kadomaru]


[/jin-img-kadomaru]
プリウスα
[jin-img-kadomaru]


[/jin-img-kadomaru]
[jin-img-kadomaru]


[/jin-img-kadomaru]
内装デザイン
ここからは、実際に車を見て撮った写真も踏まえてご紹介していきます。
プリウス








運転席




2列目


荷室




プリウスα










運転席






2列目


3列目
プリウスαには5人乗りと7人乗りとあります。
少しだけ7人乗りの内装も紹介しておきます。
荷室がどうしても少し狭くなってしまします。
ただし3列目を倒せば5人乗りプリウスαと変わらず広い荷室が利用いただけんます。
荷室




やっぱり荷室はプリウスに比べて
大きく横幅もあるのがお分かりいただけるのではないでしょうか。
安全装備の比較
今では欠かせない安全装備、徹底的に比較していきます。
Toyota Safety Sense


【Toyota Safety Sense】はドライバーをサポートする安全装備です。
沢山の機能で安全運転をサポートしてくれます。
自動ブレーキであたり、衝突防止や標識のお知らせなどのサポートです。
詳しくは、こちら
今の車を少しでも高く売る方法
車の価値なんて・・・どこでも変わらない
そう思ってませんか!?実は店舗や申し込み方法によってかなり金額が変わるんですよ。
少しでも高く車を売りたい人のためにご紹介しますね。
愛車をお得に乗り換える方法


車の乗り換えや売却を検討する際、注目されているのが「MOTA車買取」です。
車一括査定サービスは便利な一方で、多くの業者から直接電話がかかってきたり、営業対応が煩わしいといったデメリットも少なくありません。
しかし、MOTAでは高額査定を提示した上位3社のみが連絡を行うため、従来の車買取サービスと比べて業者とのやり取りが大幅に簡略化されています。
さらに、MOTAが実施したアンケート調査によると、下取り価格よりも平均で30.3万円も高く売却できたというデータが報告されています。(調査対象:2023年6月~2024年5月、回答数3,645件)
- 車買取サイトを利用したいけど、多数の業者からの電話や査定対応が煩わしい
- 高額で車の売却を行いたい人
- 現在の下取り価格に納得がいっていない人
愛車の本当の価値が知りたい人は、「MOTA」をチェックしてみてください。
\使わないと損! /
プリウスを選んだ人の声
燃費のためとは言え車高低すぎる
外装 | 4.0/5 [jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
---|---|
内装 | 5.0/5 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
乗り心地 | 5.0/5 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
燃費 | 5.0/5 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
価格 | 5.0/5 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
総合得点 | 24/25 |
[chat face=”man3″ name=30代男性” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]現行4代目プリウス所有です。
3代目に比べて内装の質感もあがり、ドアの閉める時の音も高級感が出て全体的には気にいっています。
ですが、燃費のために空力特性?を重視したフォルムになりすぎて車高全体、そして下回りも低すぎると思います。
実際に段差とまではいかなくても坂道から平坦な道になる時にフロントの下のバンパーをこすってしまったことがあります。[/chat]
全てがパーフェクト
外装 | 5.0/5 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
---|---|
内装 | 5.0/5 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
乗り心地 | 5.0/5 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
燃費 | 5.0/5 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
価格 | 4.0/5 [jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
総合得点 | 24/25 |
[chat face=”man3″ name=30代男性” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]何といっても静かです。
夜エンジンを始動させても大きな音を鳴らすことなく出発できるのがとてもよかったです。普段は片道10キロ弱の通勤で使っていましたが、1か月は余裕で持たせることの出来る燃費はお財布にも優しい1台です。
静かでスムーズな乗り心地は、昔高級車に乗ったときの感覚と瓜二つでした。
一度乗るとほかの車に乗れなくなりそうな程、乗り心地は最高です。
手放した後ももう一度乗りたいと思わせてくれる車です。[/chat]
プリウスαを選んだ人の声
燃費性能が良く走行モードも手元で切り替えられ便利
外装 | 5.0/5 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
---|---|
内装 | 4.0/5 [jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
乗り心地 | 5.0/5 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
燃費 | 5.0/5 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
価格 | 4.0/5 [jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
総合得点 | 23/25 |
[chat face=”man3″ name=30代男性” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]家族で子供がプリウスαに乗っているため、運転経験があります。
運転してみて一つは燃費の良さに驚きました。
夏場や冬場にエアコンを効かせていると、燃費は伸びませんがエアコンが不要な季節の場合には、リッターあたり18キロから20キロくらいの燃費性能を発揮してくれます。
手元のEV、ECO、パワーの3種類のボタンでモードを切り替えて走れるので、走行している場所に合わせた走りが出来るのもプリウスαの良さでした。[/chat]
燃費と乗り心地が最高
外装 | 5.0/5 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
---|---|
内装 | 3.0/5 [jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
乗り心地 | 5.0/5 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
燃費 | 4.0/5 [jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
価格 | 3.0/5 [jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
総合得点 | 20/25 |
[chat face=”man3″ name=20代男性” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]先代のプリウスが出たときから流線型の航空機のような外見は気になっていました。
プリウスαがでて、燃費がさらに良くなったと聞いたのと、乗り換えの時期だったのでプリウスαを試乗し、購入することにしました。
まずは、室内空間がとても広く、快適な車内であることに驚きました。
また、走行音が非常に静かで本当にびっくりします。
足回りも非常にかたく、重厚な走行に安心感があります。
さらに、後部座席と収納スペースが非常に広く、大きい大人が3人乗ることももちろん可能ですし、買い物の後に荷物が載らないかもしれないという心配が無用というのが本当に嬉しいです。[/chat]
まとめ



いっぱい知れて楽しかった!



最後まで読んでくれてありがとう

最後に、お車下取りを考えてるかたは下記の記事を是非読んで少しでもお得にしてください。

