軽にチャイルドシート2台乗せられるの!?
結論からいうと2台乗せることはできますが、乗せる場所によっては危険なこともあります。
この記事では、軽にチャイルドシートを2台乗せることが出来るのか?
危険性などについて、わかりやすく解説したいと思います。
軽自動車にチャイルドシート2台乗せられる?

チャイルドシートによって2台乗せられるかどうかは変わってきます。
チャイルドシートが横型のタイプ・横向きだと、幅をいっぱいとることになり、後部座席に1台しか乗せることができません。
横型じゃないチャイルドシート(よくあるタイプ)だと、後部座席に2台乗せることができます。
でも、かなり大きいサイズのチャイルドシートや、クルマ自体が小さめの軽だと、キツキツなってしまうこともありますね。
最近の軽自動車で言うと、タント・NBOX・スペーシア・キャンバスあたりなんかは、車体規格めいいっぱい使って作られているので、車内スペースも案外ゆったりしていて広いです。
5車種の普通のグレードで、車内の広さ(mm)を表にしてみました。
室内長 | 室内幅 | 室内高 | |
---|---|---|---|
タント | 2,200 | 1,350 | 1,365 |
NBOX | 2,180 | 1,350 | 1,400 |
スペーシア | 2,215 | 1,320 | 1,375 |
キャンバス | 2,115 | 1,345 | 1,285 |
ココア | 1,930 | 1,345 | 1,265 |
ココアは、他4車種に比べてせまいですね。
チャイルドシートを乗せるなら、車内スペース広めの軽が良いと思います。
2台乗せるなら、どことどこに乗せる?助手席は危険!?
助手席にもチャイルドシートは取り付けることができます。
しかし、安全性を考えると絶対的に取り付けることはおすすめできません。
・エアバックが作動したときに、押しつぶされてしまう。
・助手席は交通事故での死亡率が高い。
・自分が安全運転を心がけていても、追突される危険性がある。
どことどこに乗せるのが良い?
やはり後部座席に2台乗せるのが良いです。
しかし後部座席だと「赤ちゃんのケアができない」などの心配もあるかもしれません。
基本的には、運転中は運転にしっかり集中して、なにかあればどこかの駐車場などで停車して、ケアするようにしましょう。
ファミリーカーを考えるのも手
後部座席にチャイルドシートを2台も乗せたら荷物をのせるスペースも少なくなりますよね。
ベビーカーを乗せることも多いかと思います。
どういう車の使い方をするか?を考えてみて、場合によってはファミリーカーを考えるのも手ですね。
家族とよくおでかけに行く・旅行するという方は、荷物も多くなるでしょうし、ミニバンに買い替える良い機会かもしれません。


損をしない車の買い方は!?
ディーラーに言われるがまま車を購入すると損をする可能性があります。
私が購入したヴォクシーは相見積もりを取った結果、ディーラーの値引額が15万円も変わりました。 「ズバット車販売 」なら安くお得に買う提案をしてくれました。
・車の相場がわかる
・新車、新古車、中古車がある
・ご予算にあった購入方法を提案してくれる
ズバット車販売は主に中古車を探すサイトです。
中古車専門店でも実は、新車が購入できる場合があります。
ディーラーとの取引がある為、業者販売価格で買うことも可能なんです。
また、実際に購入する際は、実物を確認して購入する事が可能で、キャンセルすることも可能です。
ネットのみで完結することはないのでご安心ください。
ディーラーだけで済ませるのではなく、値引き交渉の材料としてズバット車販売を利用するのもオススメです。
損をせずお得に車を購入したい人は是非こちらからお申し込みください
まとめ
軽自動車にチャイルドシートを2台乗せられるのか?
危険性について、お話させていただきました。
結論としては、横型・大きめサイズのチャイルドシート・車内がせまい車以外なら、2台乗せることができます。
しかし車の用途によって、車内の使いやすさも変わってきます。
買い替えをするなら、自分がどういった車の使い方をするかよく考えてみるのも良いかと思います。

ディーラーで下取りしたら〇〇万円も損するところだった…!
ディーラーに言われるがまま下取りに出してしまうと損をする可能性があります。
私の愛車セレナを一括査定してもらった結果、下取りとの差額が25万円もありました。 「ズバット車査定」なら最大10社の査定額を比較できます。
申し込みはたったの45秒で無料! もう下取りで決めているんだという方でも、 一括査定で下取り額が上がる可能性がアップ! 車の価値は日に日に下がっていくので早めにチェックし、高値で売りましょう!

※1.日本マーケティングリサーチ機構調べ(2020年1月調査)