トヨタ タンク/ルーミー【口コミ・評価】ユーザーの本音をチェック!

当ページのリンクには広告が含まれています。

トヨタタンク・ルーミーに買い替えた方に【口コミ・評価】をしてもらいました!

実燃費や乗り心地など詳しく語ってもらいましたので参考にしてみてくださいね。

目次

【タンクの口コミ・評判】燃費や乗り心地は?

[chat face=”man2″30代男性3人家族” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]グレード 2016年式 XS

燃費や走行性能は?
私が乗っているのはターボが付いていないタイプですが、高速道路も長距離でなければ十分な力があります。
坂道もそんな苦ではないです。
燃費は、だいたい15キロ位です。
背が高い車なので、車内はゆったりしています。

乗り心地や使い勝手は?
車内の空間は非常に広いです。
タンクはそんなに長さはありませんが車高が高い分広いです。
チャイルドシートも楽々載せることができます。
荷室は若干狭いですが、2列目のシートはたたむことができるので、たたんでしまえば、ベビーカーも楽々積むことができます。

全体の感想は?
良いところは車内が広くてゆったりとした空間があります。
また視界も良くて運転がしやすいです。
不満な点はシートが若干硬くて長時間運転すると腰が痛くなりました。
排気量が1000CCですが、充分満足できる仕上がりの車だと思っています。
ただもう少しお値段的に安くなればさらに最高でした!笑[/chat]

[chat face=”man1″ name=”30代男性(3人家族)” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]グレード2017年式 カスタムG-T

燃費や走行性能は?
ワゴンRからの乗り換えですがタンクは普通車ですので一般道での50キロキープしていてもワゴンRの時よりも楽に加速してくれます。
高速道路も快適で合流でもハラハラドキドキするようなことがなくなりました。
燃費は一般道で15km/l~16km/lくらいで高速道路の利用が多い時は17km/lくらい走ってくれます。

乗り心地や使い勝手は?
ワゴンRよりも広くて天井も高いので乗り降りがしやすいです。
走っていても車内が静かで以前よりもノイズが減りました。
チャイルドシートを乗せていても隣に大人がゆったり座れる点もかなりいいです。
荷物スペースも広くベビーカーを積んでもまだ余裕があるくらいです。

全体の感想は?
不満な点はこれといってないのですが、強いて言えばタンクという名前はあまり気に入っていません。
それ以外は非の打ち所がないくらいかっこよさ・実用性と乗り心地を兼ね備えている車です。
小さな子供がいる家庭には適している車ですのでお勧めできると思います。
後は、もう少しお値引きして頂きたかったと所ですかね。。。[/chat]

実際の口コミ評価にもあるようにもう少しお値引きが欲しいと言ううお声が目立ちます。

口コミの人の意見を活かすための取って置きの方法をご紹介しておきます。

【ルーミーの口コミ・評判】燃費や乗り心地は?

[chat face=”man3″ name=”30代男性3人家族” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]

グレード2016年式カスタムG-T
燃費や走行性能は?
グレードがターボ仕様で1500cc並になるので余裕があり坂道と高速道路は楽に運転できました。
街中ですと道路の段差で突き上げが少しあると思いますが日常で運転する分には大丈夫です。
燃費は12~14km/Lぐらいだったのでハイブリッドには及びませんが平均的なのではと感じました。
あとは1000ccにしては最初の加速があるので軽自動車のようにもたつくことなく運転できます。
乗り心地や使い勝手

広さは後部座席は広く足元も余裕があるので乗り降りしやすく、運転席と助手席は近すぎず遠すぎずのいい距離感なので圧迫感はないです。
乗り心地は固すぎず柔らかすぎずで平均的かと思います。
シートは座りやすくて良いです。
荷室については後部座席が通常の状態だと狭いですが後部座席を前に倒せば自転車を乗せることができるので広くなります。
チャイルドシートベビーカーを乗せてもも広さは十分あるので赤ちゃんが窮屈に感じることはないです。
後部座席を上手に使うことで車内空間が広くなり楽に運転できると思います。

全体の感想は?
良い点は1000ccの普通車なので自動車税が安く済みます。
運転すると分かるのですが視界も広く安定性もあり軽自動車では安全が不安という人にはお勧めできます。
不満な点はもう少し燃費が良ければと思います。
乗り方にもよりますが平均25km/Lぐらいあると家計も助かります。
気になるのは人を多く乗せた状態で大きな荷物があると室内が狭く感じ厳しいのではと思います。
街乗りや少しだけ高速道路を利用する人には問題ない車だと思います。

[/chat]

[chat face=”woman1″ name=”20代女性3人家族” align=”left” border=”red” bg=”red”]グレード2017グレード不明

燃費や走行性は?
高速道路ではかなりスピードを出して走ることができますし、燃費もかなりいいです。
坂道も重すぎず、しっかりスピードを出して登ることができます。
乗り心地も良く後ろの席は、前の席の背もたれからドリンクホルダーや、小さなテーブル?のようなものが付いています。

乗り心地や使い勝手は?
思ったよりかなり広くて、良かったです。
ベビーカーをたたんでしっかり収納できますし、チャイルドシートを利用してもかなり広く使えると思います。
窓はロールサンシェイドも付いてますし、安全装備もバッチリだと思います。

全体の感想は?
乗り心地はかなりいいです。
5時間以上乗っていましたがあまり疲れませんでした。
白線を踏んだ時や車や人、物との距離が近づいた時などに音で知らせてくれます。
すごく安全だと思いました。
不満や不安な点などはほとんどないです。[/chat]

あわせて読みたい
【子育てにおすすめ】コンパクトカースライドドア車(コンパクトミニバン)10選! 子育て世代に本当に人気のあるコンパクトスライドドア普通車(コンパクトミニバン)はどの車なんでしょうか? 実際に子育て世代のママパパ100人にアンケート調査してラン...
あわせて読みたい
トヨタルーミー値引き体験談レポート! ルーミーの値引きってどのくらい? 値引きに成功した交渉の様子は? 実際にルーミーを購入した方に体験談を語っていただきました! ルーミーの値引きはいくらだった? ...

また、下取りを考えている方必見お得情報も以下でご紹介しておきます。

愛車をお得に乗り換える方法

車の乗り換えや売却を検討する際、注目されているのが「MOTA車買取」です。

車一括査定サービスは便利な一方で、多くの業者から直接電話がかかってきたり、営業対応が煩わしいといったデメリットも少なくありません。

しかし、MOTAでは高額査定を提示した上位3社のみが連絡を行うため、従来の車買取サービスと比べて業者とのやり取りが大幅に簡略化されています。

さらに、MOTAが実施したアンケート調査によると、下取り価格よりも平均で30.3万円も高く売却できたというデータが報告されています。(調査対象:2023年6月~2024年5月、回答数3,645件)

「MOTA」はこんな方におすすめです
  • 車買取サイトを利用したいけど、多数の業者からの電話や査定対応が煩わしい
  • 高額で車の売却を行いたい人
  • 現在の下取り価格に納得がいっていない人

愛車の本当の価値が知りたい人は、「MOTA」をチェックしてみてください。

\使わないと損! /

目次