●車種名(型式) | トヨタ ルーミー(DBA-M900A) |
●グレード | カスタムG 2WD |
●年式 | 令和元年(2019年9月) |
●購入時期 | 令和元年9月(2019年9月) |
●年代 | 40代 |
●性別 | 男性 |
●同居家族構成 | 夫婦と子ども2人(大学生と中学生)の計4人 |
●前に乗っていた車 | トヨタ RAV4 |
●乗り換えの決め手 | 売れ筋なのに納車が早かったから |
●他車検討 | シエンタ |
●次に乗り換え検討 | シエンタ、フリード |
●この車にして良かった点 | コンパクトなのに車内が広く感じます。 助手席は余裕をもって座れ、同時に後部座席も足を伸ばして座れます。 両側スライドドアで乗り降りがしやすいです。 大荷物の時や雨の日にもボタン一つでドアが開閉するのはとても楽です。 フロントシートウォークスルーでもあるため、車を降りずに後部座席へ移動することも可能です。 車高が高く、フロント・サイド・リアウインドウともに大きいため、視界が良好です。 排気量が1000cc弱の割には加速が良いと思います。 |
●この車の残念な点 | エンジンブレーキが効きすぎる感じがします。 アクセルペダルを戻した途端、急激に減速する感じがします。 最近はアイドリングストップ機能が付いている車ばかりなのでしょうがないとは思いますが、近所に少し乗っていくだけという時、また渋滞中はいちいちボタンを押してオフにしないといけないのは面倒です。 ラゲッジルームが狭く感じます。(その代わり座席間が広いのですが…) |
created by Rinker
¥760
(2025/04/22 03:25:20時点 Amazon調べ-詳細)



















































愛車をお得に乗り換える方法

車の乗り換えや売却を検討する際、注目されているのが「MOTA車買取」です。
車一括査定サービスは便利な一方で、多くの業者から直接電話がかかってきたり、営業対応が煩わしいといったデメリットも少なくありません。
しかし、MOTAでは高額査定を提示した上位3社のみが連絡を行うため、従来の車買取サービスと比べて業者とのやり取りが大幅に簡略化されています。
さらに、MOTAが実施したアンケート調査によると、下取り価格よりも平均で30.3万円も高く売却できたというデータが報告されています。(調査対象:2023年6月~2024年5月、回答数3,645件)
「MOTA」はこんな方におすすめです
- 車買取サイトを利用したいけど、多数の業者からの電話や査定対応が煩わしい
- 高額で車の売却を行いたい人
- 現在の下取り価格に納得がいっていない人
愛車の本当の価値が知りたい人は、「MOTA」をチェックしてみてください。
\使わないと損! /
目次
関連記事はこちら
あわせて読みたい


ルーミーとソリオはどっちがおすすめ?コンパクトカーとして人気の車種を徹底比較!
ルーミーとソリオてどっちがおすすめなんだろ? それぞれの違いについてわかりやすく説明していくよ。 ルーミー(ROOMY)、ソリオどっちを選ぶべき?コンパクトミニバン…
あわせて読みたい


トヨタ タンク/ルーミー【口コミ・評価】ユーザーの本音をチェック!
トヨタタンク・ルーミーに買い替えた方に【口コミ・評価】をしてもらいました! 実燃費や乗り心地など詳しく語ってもらいましたので参考にしてみてくださいね。 【タン…
あわせて読みたい


【子育てにおすすめ】コンパクトカースライドドア車(コンパクトミニバン)10選!
子育て世代に本当に人気のあるコンパクトスライドドア普通車(コンパクトミニバン)はどの車なんでしょうか? 実際に子育て世代のママパパ100人にアンケート調査してラン…
あわせて読みたい


【必見!】7年落ちフリードの買取価格、下取りよりも11万円高く売れた!
本記事のまとめ 下取りよりも本当に高く売れるのか? 買取業者がしつこく連絡がくるんじゃないか?私も最初はそんな不安がありました。でも結局は買取査定で売却しまし…