【最新版】N-BOXカスタムとスペーシアカスタムで迷ったらコレを見ろ!!徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
NBOXカスタムとスペーシアカスタム

N-BOXカスタムとスペーシアカスタムってどんな車?オススメはどっち?

姉貴

私が違いについてわかりやすく説明するわ

N-BOXカスタムとスペーシアカスタムどっちを選ぶべき?

N -BOXカスタムとスペーシアカスタムの比較を一緒に見ていきましょう。

そこで機能や燃費、違いなどまとめて比較してみました!

さらに、N -BOXカスタム、スペーシアカスタムを選んだ人のアンケートも最後にご紹介していきます。

たろう

今一番人気と言ってもいい2台の比較だな

姉貴

そうね。楽しみでしょ!

目次

N -BOXカスタムの特徴

軽自動車売り上げランキングぶっちぎり1位の超人気車種!!

スペーシアカスタムの特徴

発売当初は圧倒的人気!!

特徴はなんと言っても、今までにはなかった、外観のカッコ良さに安全性能から充実した車に生まれ変わりました

燃費の比較

スペーシアカスタムN -BOXカスタム
約28.2km/l約27.0km/l
スペーシアカスタムターボN -BOXカスタムターボ
約24.8km/l約25.0km/l

ターボ無しとターボ有りの燃費はこんな感じです。

※こちらカタログ燃費です。
実燃費とは異なります。実燃費はもう少し落ちると考えて置くことをオススメします。

価格の比較

価格帯もグレードによっては、変わってきますので 何種類かのグレードを表でまとめていきます。

N -BOXカスタムのグレード・価格表

グレード価格大きな違い
G・Lホンダセンシング1,746,800
G・EXホンダセンシング1,801,800円
G・Lターボホンダセンシング1,941,500円
G・EXターボホンダセンシング1,996,500円

[chat face=”dansei-2.jpg” name=”たろう” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=”maru”]大きな違いってなんだ?[/chat]

[chat face=”jyosei.jpg” name=”姉貴” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]助手席のスライド幅が変わるんだ[/chat]

[chat face=”jyosei.jpg” name=”姉貴” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]ちなみにターボ車を選べば内装シートも高級に変わるよ[/chat]

ターボ無し

ターボ有り

スペーシアカスタムのグレード・価格表

グレード価格大きな違い
ハイブリッドGS1,648,900円
ハイブリッドXS1,764,400円
ハイブリッドXSターボ1,835,900円

購入時に大きな値引き額を引き出すテクニックとは?

車両価格も高いので、比較的大きな値引きが期待できます。

そのために必ずやらなくてはならないのが、ライバル車との競合です。

ここで言うライバル車とは?

ライバル会社ライバル車種
日産デイズルークスハイウエイスター
ダイハツタントカスタム
三菱ekスペースカスタム
スズキスペーシアカスタム

ここは値引き交渉の材料としてしっかりおさえておきましょう。

[box02 title=”元ディーラー教える値引きトーク術”]・○○の車と迷ってるんですよ
・お兄さんの頑張りが見たい
・頑張ってくれたらこっちも頑張る[/box02]

この、3つを押さえていれば間違いなしです。

さらに、ここだけのオマケトークとしました、値引きは3回断られるまでは押し通してください。

しかも買う気満々で話が盛り上がってる感じで話すと営業マンもこの人の為に頑張ろうと熱心にむきあってくれます。

ここが値引き交渉で一番大切なことです。

是非、参考にしてみてください。

少しの値引額ですぐに決めてはいけない

たろう

安くなればすぐに決めたらいいの!?

姉貴

すぐに決めるのは絶対にダメよ!

すぐに決めてはダメ。

その後、他車の営業マンにライバル車はもっといい条件が提示されていると伝え、値引き額が大きくなるように仕掛けることが重要なんです。

その後、何度か3車種の値引きを競わせることが重要です。

手間はかかるが、それだけで最初の商談時から、さらに値引きが増える。

注意したいのは、本命車種が営業マンに悟られること。

そうなると、値引き額のアップは止まってしまう。

ただ、こういったやりとりが「めんどくさい」・「そんな時間ない」ってかたも多いと思います。

そんな方には、プロが車を探してくれるズバブーン車販売の利用がオススメです。

外装デザイン比較

N -BOXカスタム

[jin-img-kadomaru]

[/jin-img-kadomaru]

[jin-img-kadomaru]

[/jin-img-kadomaru]

スペーシアカスタム

[jin-img-kadomaru]

[/jin-img-kadomaru]

[jin-img-kadomaru]

[/jin-img-kadomaru]

内装デザイン

ここからは、実際に車を見て撮った写真も踏まえてご紹介していきます。

N-BOXカスタム

全体

運転席

ターボ有り

2列目

ターボあり

スペーシアカスタム

全体

荷室

安全装備の比較

ホンダ・ホンダセンシング

ホンダセンシング】はドライバーをサポートする安全装備です。

11種類の機能で安全運転をサポートしてくれます。

自動ブレーキであたり、衝突防止や標識のお知らせなどのサポートです

詳しくは、こちら

スペーシアカスタム【スズキセーフティーサポート】

14種類の機能で安全運転をサポートしてくれます。

自動ブレーキであたり、衝突防止や標識のお知らせなどのサポートです

詳しくはこちら

N -BOXカスタムを選んだ人

軽自動車の次元を超えている

外装5.0/5 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
内装5.0/5 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
乗り心地5.0/5 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
燃費5.0/5 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
価格5.0/5 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
総合得点25/25

[chat face=”man3″ name=20代男性” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]初めて軽自動車を所有したのですが、普通車と変わらない車内の広さです。
後列シートから前列、ダッシュボード、フロントガラスを見ると 一瞬普通車に乗っている感覚になります。
走行も滑らかです。
昔、母が乗っていた軽自動車(軽バン)は、振動、衝撃が凄かったので ある意味 もう一度 古い軽バンに乗り N box(軽自動車)の進化を再確認したくなります![/chat]

ファミリーユースに向いている

外装5.0/5 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
内装4.0/5 [jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
乗り心地5.0/5 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
燃費5.0/5 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
価格5.0/5 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
総合得点24/25

[chat face=”man3″ name=40代男性” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]ホンダのNBOX初期型に乗っています。
以前は三菱のekスポーツに乗っていたのですが、子供が大きくなって手狭になったので、室内が広いNBOXに乗り換えました。
普通車なみ、もしくはそれ以上の室内の広さで非常に気に入っています
エンジンも非常に高性能でパワフルに走ってくれるのでとても楽しく運転できます。
エクステリアもかっこよく、長く使っていきたいです。[/chat]

[chat face=”dansei-1-1.jpg” name=”たろう” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=”maru”]N-boXの評価にびっくりだ[/chat]

[chat face=”jyosei.jpg” name=”姉貴” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]人気な理由がお客様の口コミでわかるでしょ![/chat]

スペーシアカスタムを選んだ人

運転のしやすさにこだわった車

外装5.0/5 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
内装5.0/5 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
乗り心地5.0/5 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
燃費4.0/5 [jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
価格5.0/5 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
総合得点24/25

[chat face=”man3″ name=20代男性” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]フロントガラスが大きく、シートの幅もしっかりと確保されているので運転がしやすいです
平均よりも体が大きい私でも、イライラすることなく運転することができます。
コンパクトサイズの車にも関わらず、コンパクトを感じさせないような感覚になります。
エンジン音も静かなため、長時間の運転にも合うようになっています。
小回りも効くため都心部の運転に最適な車です。[/chat]

ずば抜けた室内空間の広さ

外装4.0/5 [jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
内装5.0/5 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
乗り心地3.0/5 [jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
燃費4.0/5 [jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
価格4.0/5 [jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
総合得点20/25

[chat face=”man3″ name=40代男性” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]トールワゴン系の軽自動車の中でも、ずば抜けて室内空間が広いと思います。
大人が後部座席に座っても足元に余裕があります。
また、ちょっとした小物を収納するスペースが豊富なのは、女性ドライバーにとっても嬉しい配慮ではないでしょうか。
走りの方は、高速走行に向いている車ではありません。
トールワゴンの宿命と言いますか、風の影響を受けやすくて、ある一定の速度を越えると少しふらつきを感じます。
ですから、用途としては、子供の送り迎えや買い物等、近隣で乗り回すのに向いている車だと思います。[/chat]

たろう

スペーシアカスタムの評価にびっくりだ

姉貴

申し分のない2台だね!

まとめ

たろう

いっぱい知れて楽しかった!

姉貴

最後まで読んでくれてありがとう!

セカンドカーとしても、メインカーとしてもご利用頂ける最高のお車です。

是非参考にして頂ければと思います。

愛車をお得に乗り換える方法

車の乗り換えや売却を検討する際、注目されているのが「MOTA車買取」です。

車一括査定サービスは便利な一方で、多くの業者から直接電話がかかってきたり、営業対応が煩わしいといったデメリットも少なくありません。

しかし、MOTAでは高額査定を提示した上位3社のみが連絡を行うため、従来の車買取サービスと比べて業者とのやり取りが大幅に簡略化されています。

さらに、MOTAが実施したアンケート調査によると、下取り価格よりも平均で30.3万円も高く売却できたというデータが報告されています。(調査対象:2023年6月~2024年5月、回答数3,645件)

「MOTA」はこんな方におすすめです
  • 車買取サイトを利用したいけど、多数の業者からの電話や査定対応が煩わしい
  • 高額で車の売却を行いたい人
  • 現在の下取り価格に納得がいっていない人

愛車の本当の価値が知りたい人は、「MOTA」をチェックしてみてください。

\使わないと損! /

関連記事はこちら

目次