トヨタは2018年9月、人気ミニバンモデルである「シエンタ」のマイナーチェンジを発表しました。
2015年に発売開始となった現行モデルと比較して、どんな点が変わったのかを大きく3つに分けてチェックしてみましょう。
2列シートモデルが登場
1つ目の大きな変更点は「2列シートモデルが登場したこと」です。
これまでのモデルは「3列シート6人乗り」と「3列シート7人乗り」の2種類で、3列目のシートを倒すことでラゲージスペースを広く使うことができるようになっていました。
新型の2列シート5人乗りモデルでは、「アウトドアに最適」というコンセプトのもとで、ラゲージスペースの使い勝手を良くするためにさまざまな改良が加えられています。
例えば、ラゲージスペースの両サイドに設置されたユーティリティーホールには、フックやデッキボードを取りつけることができるため、大量の荷物であっても効率的に収納することができるでしょう。
また2列目シートは前向きにフラットな状態まで倒すことができるため、ラゲージスペースに自転車やサーフボードを積んだり、車中泊用のスペースとして活用したりする、ということも十分に可能です。
安全性能がパワーアップ
出典:トヨタ シエンタ
2つ目の変更点は「新しいシステムを複数搭載したこと」です。
特に、安全性能に関する2つの機能が加わったことは注目に値します。
1つ目は走行進路上にある障害物を感知すると自動でブレーキをかけてくれる「インテリジェントクリアランスソナー」で、もう1つは歩行者との接触事故を避けるためのセンサー「Toyota Safety Sense」です。
加えて、パワースライドドアが稼働している間にカギをかけることができる「予約ロック機能」や、後部座席に荷物の置き忘れがあるとセンサーで知らせてくれる「リヤシートリマインダー機能」も加わり、自動車としての機能性や快適性もさらにアップしています。
エクステリアの質感が向上
出典:トヨタ シエンタ
3つ目の変更点は「エクステリアの質感向上」です。
フロントバンパーやグリルに加えて、ヘッドランプやホイールキャップのデザインも変更されており、質感や高級感がアップしたと高く評価されています。
特に、ユニークな台形グリルのスタイルが変わったことは多くのファンから反響を呼びました。
加えて、カラーバリエーションがさらに6色プラスされて全10色になっています。
この他に、ハイブリッドモデルは燃費がさらに向上したことや、充電用のUSB端子が設置されたことなどもマイナーチェンジによる変更点です。
変更点について説明していきましたがお分かり頂けたでしょうか?
また、最後にお得に車に乗る方法をご紹介していきますので是非ご確認ください。
乗り換え・増車・新しく車探しの方必見情報について以下で解説していきます。