購入予定車種をフリードに絞ったけど、新車か中古車かを迷われている方に向けて、それぞれの特徴と選ぶ際のポイントをご紹介します。
ホンダ フリードは扱いやすい5ナンバーサイズのボディに、ゆとりの室内空間を持たせ、スタイリッシュなデザインを融合した人気のコンパクトミニバンです。2008年にデビューしたフリードは、2016年にフルモデルチェンジをして2代目となりました。現在新車として販売されているフリードは、この2代目モデルとなります。
基本的なスタイリングやボディサイズなどを初代モデルから受け継いでいることが特徴となり、一見すると同じように見える初代フリードと2代目フリードですが、細かな違いについて確認していきましょう。
中古車の初代フリードにするか、新車の2代目フリードにするか、または中古車の2代目フリードにするか悩んでいるときの参考にしてみてください。
2代目フリードが優れている点としては、シートアレンジと燃費、特に燃費は大幅に改善されているので、長距離乗ることを想定している場合は、新車または中古で2代目フリードをオススメ。
ただし初代フリードも完成度が高く、中古相場では良い状態の車も価格が下がっているので、長距離乗らない予定の方は、中古の初代フリードがオススメ。
価格を調べたい方は以下のサイトで最新の価格を確認できます。
2代目フリードと初代フリードの違い
2代目フリードは、初代フリードで作り上げたコンパクトで扱いやすい3列シートを備えるミニバンというコンセプトを受け継ぎながら、「いつでも」「どこでも」「だれでも」用途に応じて思い通りに使えるコンパクトミニバンを目指して開発されました。
初代フリードの「ちょうどいい」を進化させたモデルとなっています。では、初代フリードと2代目フリードでは、どのような違いがあるのか細かく見ていきましょう。
キープコンセプト&サイズキープのエクステリア
初代フリードでは、フロントノーズからルーフにかけて三角形を、フロントユニットから後方のキャビンは四角形をモチーフとしたトライアングル・スクエア・フォルムをコンセプトに、爽快な走りと空間の広さを表現したエクステリアデザインとなっています。
2代目では初代のコンセプトを受け継ぎながら、「Dynamism and Functionality」をテーマに、躍動感や機能性を融合させ、ドライバーズカーとしての魅力を追求しました。また、スライドレールのカバーを目立たないような処理をして、ボディの塊感や一体感を高めています。比べていただければわかりますが、2代目は初代より少し角ばったデザインになっています。
初代と2代目でボディサイズに違いはあるのでしょうか。サイズを比較してみると次のようになります。
初代 フリード | 2代目 フリード | |
---|---|---|
全長 | 4,215mm | 4,265mm |
全幅 | 1,695mm | 1,695mm |
全高 | 1,715mm | 1,710mm |
ホイールベース | 2,740mm | 2,740mm |
最小回転半径 | 5.2m | 5.2m |
サイズを比較してみると、初代から2代目になったことで全長が延び、高さがわずかに低くなっていますが、ほとんど変化はないと考えてよいと思います。
車幅やホイールベースた、小回り性能を示す最小回転半径については、初代と2代目で同じ数値となっていることから、大きな変化は外観については見た目のデザインのみといっても過言ではないでしょう。
基本レイアウトは同じでも見やすさや乗車定員が違うインテリア
インテリアは、初代と2代目で基本的なレイアウトは変わっていないものの、デザインには違いがあります。
初代フリードでは、二段になっているダッシュボードを採用し、奥行き感を演出していました。一方、2代目でフリードでは、フラットなダッシュボードになりより広々とした空間を演出しています。
フロントガラスの付け根付近にレイアウトされるメーター配置は、初代と2代目で変わっていません。ただし、メーター表示は初代がアナログ、2代目がデジタルとなっています。この表示方法の変更により、メーターフードの盛り上がりを抑えることができ、前方の視界は初代より2代目の方が良好です。
また、フロントドアのすぐ前方にある三角小窓も初代と2代目で違いがあり、初代では小ぶりの三角小窓でしたが、2代目では小窓のサイズが大きくなり、フロントガラスの枠による死角が最小限になりました。
メーター配置と小窓サイズの変更により、初代より2代目の方が視界が開けて、運転しやすくなっています。
左右の見通しについては大きな差はなく、低めの窓枠によって初代・2代目ともに見やすいといえるでしょう。
座席のレイアウトは、初代が3列シート7人乗り(2列目キャプテンシート)/8人乗り(2列目ベンチシート)と2列シート5人乗りの3タイプ。
2代目は、3列シート6人乗り(2列目と3列目キャプテンシート)/7人乗り(2列目ベンチシート)と2列シート5人乗りの3タイプとなっています。
そのため、もし8人で乗車するのであれば、初代フリードの8人乗り仕様を選ぶしかありません。
7人までの乗車であれば初代・2代目のどちらでも選択可能です。6人がそれぞれの座席でくつろぎたい場合には2代目の6人乗り仕様が良いといえるでしょう。
乗車人数やシートのレイアウトは、初代と2代目で異なる点があります。そのため、フリードを購入するときは、乗車予定人数や座席のレイアウトをしっかりとチェックしましょう。
スライドドアと跳ね上げ式の3列目シートによる利便性
使い勝手について、初代・2代目ともに両側スライドドアを採用しているため、狭い場所や隣に車が停まっている駐車場などでも乗り降りがしやすいといえるでしょう。
また、3列シート仕様は、シートを左右に跳ね上げることで広いラゲッジスペースを作り出すことができます。
2列目シートは、背もたれを前側に折り畳み、座面を1列目側に立てることができる構造です。そのため、自転車や家具などの大きな荷物も積載できます。
ここまでは、初代・2代目ともに共通していますが、2代目では、シートアレンジがさらに進化しました。
ヘッドレストを取り外して背もたれを後側へ倒すと、1列目シートと2列目シートをつなげることができたり、2列目シートと3列目シートをつなげたりすることができます。そのため、車中泊や仮眠をするときにより便利になりました。
フリードを使って車中泊やキャンプ、長距離のドライブなどに出かけるのであれば、シートアレンジによってくつろぐスペースを作り出せる2代目の方が良いといえるでしょう。
走行性能&燃費
走行性能は、初代・2代目ともに1.5Lガソリン車と1.5Lハイブリッド車を用意しているものの、燃費性能やハイブリッドシステムに違いがあります。
初代フリードでは、1.5Lガソリンエンジンの燃費が16.0km/L(JC08モード)でした。
しかし、2代目では、燃費が19.0km/Lに向上しています。1Lあたりの差がわずか3kmと思ってしまうかもしれませんが、ガソリン10Lで30kmも走れる距離が異なると考えれば、3km/Lの差がいかに大きな違いなのかわかるのではないでしょうか。
また、初代フリードのハイブリッド車は、1.5Lガソリンエンジン+IMAハイブリッドシステムを搭載していたため、燃費が21.6km/L(JC08モード)でした。2代目では1.5Lアトキンソンサイクルエンジン+モーターのみでの走行も可能なSPORT HYBRID i-DCDを組み合わせたことにより、27.2km/L(JC08モード)を実現。1Lあたり5.6kmの差があります。
そのため、ガソリン代を抑えたいのであれば、燃費性能が良いハイブリッドモデルがおすすめです。
初代 フリード | 2代目 フリード | |
---|---|---|
1.5Lガソリン | 16.0km/L | 19.0km/L |
1.5Lハイブリッド | 21.6km/L | 27.2km/L |
新車販売価格&中古車相場
ここまで、初代フリードと2代目フリードの良い点と気になる点を見てきましたが、2代目の方が新型になっている分やはり、シートアレンジや燃費などの面では進歩を感じました。
ただ、初代フリードも完成度が高く、現役で活躍できる車種であることは間違いないです。
いざ購入となった時に、一番気になるのは、おそらく購入価格ですよね。
では、当時の新車販売価格や現在の中古車相場はどのくらいなのでしょうか。
まず、初代フリード最終型の新車販売価格と現在の中古車相場を見ていきましょう。事故車や過走行車等は除外しています。
(初代フリードについては最終型(2016年8月~)を対象にしています。)
モデル | 価格 |
初代フリード 最終型(中古) | 約60万円〜 約150万円 |
2代目フリード (中古) | 約120万円〜 約320万円 |
2代目フリード (新車) | 約230万円~ 約340万円 |
初代フリード最終型であれば、良い状態の車両でも100万円前後で購入できそうですね。状態の良い車に巡り合えるとお得な買い物になりそうです。
2代目フリードは、まだ中古車の価格はそれほど下がっていないようですね、良い状態の車両となると150万円前後は見ておく必要があると思います。
2代目フリードの新車販売価格(2022年6月)は、227万5,900円〜327万8,000円です。こちらはグレード等によって価格にはかなり開きがありますが、予算に余裕のあるかたは検討してみても良いかもしれません。
新車での購入を検討される方は、2代目のフリードは新古車や未使用車が中古市場に出回っていることもありますので、それらと新車を見比べて検討してみることをオススメします。フリードを購入するにあたって、8人乗りが欲しい場合には、初代フリードの8人乗り仕様の中古車を狙うしかありません。
また、中古車の流通台数には限りがあるため、8人乗り仕様のフリードが欲しい場合には、早めに中古車を探すと良いでしょう。
座席のレイアウトや予算に応じてどちらにするか決めよう
初代フリードと2代目フリードを比較してみると、見た目のシルエットやボディサイズに違いはないものの、座席のレイアウト、燃費性能、シートアレンジなどに違いがあることがわかります。
5人乗りと7人乗りであれば、初代・2代目のどちらにも設定があるため、新車にするか中古車するかは予算に応じて決めると良いでしょう。
しかし、8人乗りは初代フリードにのみ設定されていたレイアウトです。そのため、8人乗り仕様が欲しいのであれば、初代の中古車を探しましょう。
キャプテンシートの6人乗り仕様は2代目フリードから設定されているレイアウトであるため、着座姿勢が安定する多人数乗車モデルが欲しいのであれば、2代目フリードの6人乗り仕様がおすすめです。
このように乗車人数によって選ぶタイプが異なるため、フリードを購入するときは最大何人までの定員が良いのか絞り込むと良いでしょう。
価格を調べたい方は以下のサイトで最新の価格を確認できます。
【パッと見比較】初代フリード VS 2代目フリード
初代フリード | 2代目フリード | |
全長 | 4,215mm | 4,265mm~4,295mm |
全幅 | 1,695mm | 1,695mm |
全高 | 1,715mm | 1,710mm~1,735mm |
ホイールベース | 2,740mm | 2,740mm |
最小回転半径 | 5.2m | 5.2m |
室内長 | 2,625mm(3列シート)/1,910(2列シート) | 3,045mm(3列シート)/2,310mm(2列シート) |
室内幅 | 1,440mm | 1,455mm |
室内高 | 1,265mm | 1,275mm~1,285mm |
車両重量 | 1,270~1,400kg | 1,380~1,520kg |
スライドドア | 両側 | 両側 |
スライドドア開口幅 | 600mm | 665mm |
スライドドア開口高 | – | 1,165mm |
スライドドアワンタッチ開閉・ロック | ✕ | ✕ |
スライドドアイージークローザー | ◯(タイプ別設定) | ◯ |
3列目シート格納方法 | 跳ね上げ式 | 跳ね上げ式 |
サイドステップの高さ | 405mm | 390mm |
荷室長 | – | 約250mm |
先進安全機能 | ✕ | ◯ |
衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ) | ✕ | ◯ |
車線逸脱警報・抑制機能 | ✕ | 警報+抑制 |
誤発進抑制機能 | ✕ | ◯ |
横滑り防止機能 | ◯ | ◯ |
先行車発進お知らせ機能 | ✕ | ◯ |
オートハイビーム | ✕ | ✕ |
クルーズコントロール | ✕ | ◯ |
サイドエアバッグ | タイプ別メーカーオプション | タイプ別設定 |
燃費 | ガソリン車13.2km/L~16.0km/L ハイブリッド車21.6km/L(JC08モード) | ガソリン車15.6km/L~17.0km/L ハイブリッド車19.8km/L~20.9km/L(WLTCモード) |
車両本体価格 | 174万6,000円〜239万2,400円 | 227万5,900円~327万8,000円 |
車の下取りを検討中の方へ
愛車をお得に乗り換える方法
車の乗り換えや売却をお考えの方に今話題のオススメのサイトが、車の買取オークションサイト「セルカ」です。
車の売却でよく聞くのは、車の一括査定サービスですが、多数の業者から電話が直接かかってきたり、業者の買取営業がしつこいなどのデメリットも多く聞かれます。
また、買取価格や条件などについて複数の業者と交渉しなければならないため、それが面倒に感じている利用者も多くなっています。
しかし、「セルカ」ならその心配は一切不要です。
一括査定サイトではないため、多くの業者からの連絡や営業行為はありません。
仕組みはとてもシンプルで、以下の流れで進みます。
- 最低落札金額の設定:あなた自身で「この金額以上なら売却する」という金額を設定します。
- バイヤーからの入札: 全国の登録バイヤー7700社以上があなたの車の情報を見て、買取金額を入札します。
- 最高額での売却: 最も高い金額を提示したバイヤーが買取権を獲得します。
入札額が設定した最低落札金額に達しなければ取引は不成立となり、達していればその金額で売却が可能です。
リアルタイムで入札状況を確認できるので、オークションを楽しむ感覚で愛車の売却が進められます。
最低落札価格に達していない場合、再度オークションに出品することもできますし、出品をやめることも可能です。
- 複数の業者からの電話や査定対応が煩わしい
- しつこい買取営業を断るのが苦手
- 面倒な交渉なしで車を高く売りたい
査定依頼は無料です。
愛車の本当の価値を知りたい方は、ぜひ一度「セルカ」をお試しください。
\ オークションで愛車を高く売ろう! /